日程 | 場所 | 募集人数 | 金額 | 課題 | 内容 |
---|---|---|---|---|---|
4/19(土)〜20(日) | 京ヶ倉 | 10名 | ◯◯◯円 | ・登山計画書作成 ・装備品 ・パッキング ・服装 ・レイヤード ・山の救急法(ファーストエイドキット) ・山の病気 ・トレーニング山行(4~5時間) | 宿題:登山計画書・山行計画地概念図 ・パッキングと装備品のチェック ・季節の服装とレイヤード ・ファーストエイドキットなど危急時対策 ・三角巾などの使い方や応急処置 ・参考中に発生しやすい病症と対応 ・日帰りでの山行 ・歩き方や水分補給 |
5/24(土)〜25(日) | 蓼科山 | 10名 | ◯◯◯円 | ・地図読み座学と実践編 ・山の天気 ・天気図 ・観天望気 | ・座学にて地図読みやコンパスの使い方 ・地上天気図の見方と高層天気図について ・観天望気 ・日帰りの山行にて地図読み実践 ・観天望気 |
6/21(土)〜25(日) | 硫黄岳 (南八ヶ岳) | 10名 | ◯◯◯円 | ・雨の山行経験 ・ストックの使い方 (ダブルストック) ・ツェルトの使い方 ・バーナーとコッフェル ・プラティパス | ・1泊2日の山行経験 ・レインウェアーの重要性と快適性 ・危急時対応 ・ツェルトの立て方 ・バーナーを使いこなす |
7/12(土)〜13(日) | 蝶ヶ岳 | 10名 | ◯◯◯円 | ||
9/7(日) | 物見岩 | 10名 | ◯◯◯円 | ・3点支持による岩場の通過 ・フィックスロープの通過 | 日帰りまたは1泊2日 槍ヶ岳ツアー参加の方は必須項目 |
9/21(日)〜23(火祝) | 表銀座縦走 (常念ー燕) | 10名 | ◯◯◯円 | 体力作りと安心登山技術取得 | 2泊3日 |
10/4(土)〜5(日) | 槍ヶ岳 | 10名 | ◯◯◯円 | 紅葉の槍ヶ岳を目指そう!! | 2泊3日 |